白鷺電気工業は、令和2年4月 から、農林水産省「スマート農業技術の開発・実証プロジェクト(課題番号:畜2H04、課題名:スマート農業技術を活用した広大な中山間地における周年放牧システム体系の実証)」へ取り組んでまいりました。

 雄大な阿蘇の草原は22,000haもあり、その集落ごとの牧野組合(農畜産農家)が昔から牛の放牧・採草・野焼き等を続けながら、ボランティアの力も借りる事で、その美しい緑の景観は現在まで守られてきました。阿蘇の農畜産農家は、特有の波状丘陵地と呼ばれる山や谷が多い地形により、放牧牛の行方不明や転落事故が散発しており、更に年間2,000㎜を超す降雨や霧の発生によって朝夕の牛の観察は危険を伴う大変な作業となっています。
 また、後継者不足によって牧野組合員の高齢化が深刻化し、独特の地形を熟知した放牧牛を観察できる人材の減少が続いています。牧野は人家から遠く、携帯電波がつながらい場所も多く存在します。そのような状況を少しでも改善するために通信環境を整備し、ICTによる放牧牛の確認作業体制を整え、牧場管理者の軽労化を図る事を目的とした実証に取り組みました。
 2年間取り組んできた「スマート農業技術の開発・実証プロジェクト」も今年3月で終わりを迎えますが、今後も継続して阿蘇の農畜産農業にお役に立てる企業であり続けたいと思います。
 
 白鷺電気工業の「スマート農業技術の開発・実証プロジェクト」の取り組みをご覧ください。
 チャンネル登録お願いします!!→→→白鷺電気工業株式会社YouTubeチャンネル
 
 
課題番号:畜2H04
実証課題名:「スマート農業技術を活用した広大な中山間地における周年放牧システム体系の実証」
実証グループ名:「阿蘇放牧畜産スマート農業実証コンソーシアム」
実証研究機関:令和2年4月 ~ 令和4年3月
 
【コンソーシアム機関】
(代表機関)
・熊本県農業研究センター 草地畜産研究所 
(共同実証機関)
・熊本県農業研究センター 畜産研究所
・熊本県県北広域本部 阿蘇地域振興局 農業普及・振興課
・国立大学法人 熊本大学 大学院先端科学研究部
・白鷺電気工業株式会社
・ネットワーク大津株式会社
(生産者)
・農事組合法人 狩尾牧場
 
※本実証課題は、農林水産省「スマート農業技術の開発・実証プロジェクト(課題番号:畜2H04、課題名:スマート農業技術を活用した広大な中山間地における周年放牧システム体系の実証)」
(事業主体:国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構)の支援により実施されました。